【初めてのネイルサロン】当日の流れと注意事項を解説!

ネイルサロン

初めてネイルサロンに予約したものの、実際初来店当日はどういう流れで進んでいくのかってわからなくて不安になりますよね。

私もネイリストになる前に初めてのネイルサロンを体験した時は、何もかもわからず不安だらけでした。

しかし、ネイルサロンに初めて来店する際は、基本的には不安になったり緊張する必要はないですからね!!

来店さえすればネイリストから都度説明があって、あとは流れに身を任せるのみです。

とは言いつつ、基本の流れや、もし気をつけることがあるのならば、事前に知っておきたいと考えてくださる方がいらっしゃるのもよくわかります!

初めてのネイルサロン来店で緊張した経験もあり、且つ現在はネイリストとしてたくさん初めてネイルサロンに来店されるお客様をみて来た私が、ネイルサロン当日の流れや、その流れごとの詳細、注意事項を解説していきます!

ネイルサロンが初めてで不安な方、不安を少しでも解消しておきたい方はぜひご覧ください!

ねいる
ねいる

大体どこのサロンも大まかな流れは同じやで!

流れを事前に知って、ぜひサロンではリラックスして過ごしてな!!

ネイルサロン来店前の注意を詳しく書いた記事はこちら

初めてのネイルサロン、当日の流れ

ネイルサロンに初来店の際、当日どのような流れで進んでいくのかをまとめました!

1.予約時間に合わせて来店する
2.予約メニューやデザインの確認(カウンセリング)
3.お爪の下準備開始(ケア)
4.お爪に塗りを開始(カラーリング)
5.塗り終了、仕上がり確認
6.気に入ったら次回予約していく

それぞれの項目と注意事項について、詳しく解説していきますね!!

予約時間に合わせて来店

ネイルサロンにまずお客様が到着するところから当日の流れが始まります!

ここで、到着時間について、実はベストな時間帯が存在しています。

予約時間の5分前からぴったりまでの間が到着時間のベスト。

いやベストな時間5分間てみじかっ

ネイリスト
ネイリスト

この5分間がお客様がみんなハッピーな時間なんやで〜。

いわばハッピーアワー。

そう、5分間という短い時間をおすすめしてしまい大変恐縮なのですが、お客様にこの時間をおすすめするのには理由があるんです!

・あまりに早く到着しても、待ち時間が延びるだ
・もし前のお客様の施術が終わっていない程早い時間に到着してしまうと、前のお客様が焦ってしまうこともある
・逆に予約時間より遅く到着すると、希望するメニューができない、最悪当日キャンセルになってしまう可能性がある

基本的にネイルサロンは完全予約制のところが多く、また、できるだけ多くのお客様にネイルをご提供するために、各お客様のお時間は予約メニューに合わせてきっちり分しかご用意できないことが多いです。

そのため、予約時間より早すぎる、もしくは遅れてしまうと、前後のお客様の予約時間に影響が出るため、予約時間ぴったりにご来店されることがベストなんです!!

サロンによっては、初来店の方だけは必ず〇〇分前にご到着ください、と指定のあるお店もありますので、各お店の予約時の注意事項も合わせてご参照くださいね!

そしてもう一つ注意事項としては、ネイルサロンでトイレに行っておきたい方はこのタイミング、来店直後がベストです!!

あとで行こ〜と思っていると意外と動きにくくなってしまうので、ぜひ不安な方はここでトイレに行っておきましょう!!

予約メニューやデザインの確認(カウンセリング)

ご来店したら大体、カウンセリングと呼ばれる、お店からお客様への質問タイムがあります。

聞かれる内容や確認内容は基本的に、

・予約していたメニューの確認
・予約したデザインや希望するデザインの確認

この2点です。

お店によっては初来店時、簡単なシートの記入をお願いされることもあるので、その際はネイリストの案内に従い記入をお願いします!

そして、このカウンセリングなのですが、お店によってはカウンセリングだけの時間を用意するところもあれば、お爪の下準備をしながら同時並行で進めていくところもあります。

いくつかのサロンを見て来た私の印象としては、シート記入の時間は最初に確保し、その後のデザイン希望の確認は、お爪の下準備と同時並行で進めるところが多いです。

その場合、デザイン決めや相談の時間は大体15分〜20分程度です。

そんな短い時間でデザイン決め切れるの!?

ネイリスト
ネイリスト

大丈夫!もしいっぱい悩んで決めきれる自信がない方は、
ネイリストに相談してみよう!

ご自身でじっくり悩んで考えても良し、ネイリストにおすすめを聞いてみても良し、お好きなスタイルでネイリストと相談しつつ希望のデザインを決めていきましょう〜!!

お爪に下準備を開始(ケア)

もしジェルネイルやマニキュア、アクリルのメニューご予約された場合、いきなり塗っていかずにまず下準備の時間があります。

先ほども述べたようにここでカウンセリングを同時に行う場合もあるので、到着したらすぐにお手元のケアから始まることもあります!!

ケアというのは具体的に

・お爪の長さを整える
・お爪の甘皮をケアしていく
・お爪の表面を整え、油分と水分を除去する(ケアメニューのみ予約の方は無し。)

ここで注意すべきは、ケアが始まるといよいよお手元の拘束が始まるということです。

こ、拘束、、、?

ネイリスト
ネイリスト

そう、ここからはずっとネイリストに手を差し出し続けることになる、

いわば拘束されるようなもんやねん。

スマホを触ったり、バッグの中身を探ったり、トイレに行ったりということが難しくなって来ますので、どうしてもスマホが必要な方はあらかじめデスクの上などに置いておくのがおすすめです!!

いよいよ塗りのスタート(カラーリング)

ケアのみの予約ではなくジェルやマニキュア、スカルプの予約をされているお客様は、下準備とデザイン決めが終わるといよいよ塗りに入っていきます。

特にジェルネイルの場合、お客様に手を動かしていただき、ライトに出し入れする作業をお願いする必要があります!

詳細の方法はネイリストから細かくお伝えするのですが、もしわかりにくかったらネイリストに質問してみてくださいね♪

ここで注意すべきは、塗りに入るといよいよお手元の自由を完全に奪われる場合が多いです。

自由を奪われるやと、、、?

ネイリスト
ネイリスト

ネイルの性質上、ケアの時より自由度がさらに下がってしまうねん、、、!
申し訳ないけど、ここだけは手の自由を一度我慢してもらわなあかんねん、、、!!

ただし、ほぼ両手は動かせない状態になってしまいますが、もし体調が悪くなったり、どうしても手を動かす必要がある場合は遠慮なくネイリストに相談してくださいね!!

ネイリスト
ネイリスト

もちろんお客様の体調が第一やからね!!

塗り終了、仕上がりの確認

塗りが終了したら、仕上がりの確認をし、問題なければ終了です!

ここで注意は、塗りが完全に終わるまで、もしくは終わってもすぐにお爪の表面を触れないことがあるということです!!

詳細はネイリストから案内がありますが、仕上げに何を選択するかで状況が変わります。

・仕上げがマニキュア→仕上がり後も数十分は要注意
・仕上げがジェル→塗りが完全に終わり、表面を拭き取るまでは触れない
・仕上げがスカルプ→磨き終わったら触れる

また、ジェルであっても表面を拭き取らないものもあります。

パターンが複雑で覚えられまへん、、、

ネイリスト
ネイリスト

全部覚える必要は全くないで!!その都度ネイリストから案内があるから
その案内に従ってもらえれば大丈夫!!!

大体すべての工程が終わり確認が済むと、ネイリストから

・こちらでお仕上がりです
・お疲れさまでした
・ここからは手を自由に動かしていただいて大丈夫です

などの案内がありますので、そうなるとお手元の自由の返還です。

それらのような仕上がりを示す案内がない限り、仕上がっているように見えて実はまだ工程が残っている場合がありますので、注意です!!

もし気に行ったなら次回予約がおすすめ

もちろん強制ではないのですが、次回も同じサロンでネイルがしたいな~と思われた方は、その場で次回予約をしていくことがおすすめです。

なぜならその場で次回予約をしていくと、希望日や希望メニューなど、お客様の希望にとても沿いやすいからなんです!!(予約に関する詳しい解説をしている記事はこちら)

もちろんその場で次回予約をしたとしても、通常の予約と同じくキャンセルや日時変更をしたくなった際は可能ですので、ご安心ください♪

【初めてのネイルサロン】当日の流れと注意事項を解説!のまとめ

本記事では、初めてネイルサロンに行く際の当日の流れや各工程ごとの注意事項を解説していきました!!

おさらいすると、サロン当日の流れとしては以下の順番でした!!

1.予約時間に合わせて来店する
2.予約メニューやデザインの確認(カウンセリング)
3.お爪の下準備開始(ケア)
4.お爪に塗りを開始(カラーリング)
5.塗り終了、仕上がり確認
6.気に入ったら次回予約していく

そして、注意事項については、特に

・予約時間の5分前からぴったりが来店のベストタイミング
・施術が始まったら手元の自由はほぼ奪われる

この2点が重要です。

この2点を含めて、基本的に注意事項というのはネイリストから都度案内がありますので、頭に叩き込まずとも流れに身を任せていれば大丈夫です!!

たくさん注意事項など書いてきましたが、実は初めてご来店されるお客様には「注意事項守らな!!!」と緊張するのではなく、リラックスした状態でお過ごししてもらいたいのです!!

この記事でなんとなく流れや注意事項を見ておいて、ネイルサロンへの緊張や不安を少しでも和らげ、ぜひリラックスしてネイルサロンを楽しんでくださいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました